こんにちは!
スモールジム曙橋店の濱口です。
今回はセルフケアの重要性というテーマで、お話をさせていただきます。
突然ですが、皆さんこちらのボールを欲しいと思われますでしょうか?

こちらのボールは以前のブログでもご紹介しました、筋肉をほぐすのに使うボールです。
このボールで様々な筋肉をほぐす事で、肩こり改善、肩痛や腰痛や股関節痛や膝痛の予防・改善の効果にも寄与してくれます。
当ジムではこの様な小さいボールを使って、様々な筋肉のほぐし方をお伝えしております。
【肩こり解消にお勧めな使い方】
●菱形筋(背骨と肩甲骨の間に位置する筋肉)をほぐします。
実際の使い方ではここから両腕を動かします。

●肩甲拳筋(肩甲骨内側の上部に位置する筋肉)をほぐします。
実際の使い方では、ここから脚を動かします。

【股関節痛の予防・改善の使い方】
●大腿筋膜張筋(骨盤の外側に付着する筋肉)をほぐします。
ボールを当てる位置が重要です。間違った位置にボールを当ててもほぐれません。

【腰痛の予防・改善の使い方】
●大殿筋や中殿筋などのお尻の筋肉をほぐします。
実際の使い方では、ボール当てる位置が重要です。また、当てる場所が決まったら脚を動かします。

●梨状筋という坐骨神経痛にも関係する筋肉をほぐします。

【膝痛の予防・改善】
●内側広筋(腿前の筋肉の内側に位置する筋肉)をほぐします。

今回は上記の6つのエクササイズの写真をご紹介させていただきましたが、まだまだ他にもボールの使い方はございます。
当ジムのお客様はこれらのエクササイズを実際にレッスンの中で体感されることで、腰の違和感が和らいだり、肩こりか解消される効果を実感していただいております。
この様な経緯から、お客様より「このボールが欲しい!」というお声や、「この前ボールを購入しましたよ!」という嬉しいお声をいただきます。
私達トレーナーは24時間・365日お客様に寄り添う事はできません。
しかし、日常生活を送る中でお客様の筋肉はどんどん硬くなっていきます。
(歩いたり物を持ったりするなど、日常生活の動作を行なえば筋肉は収縮します。また、座っているだけでも筋肉は硬くなります。)
ですから、お客様自身でご自分のお身体を調整する術を身につけていただく事がとても重要であると考えております。
自分で自分の身体を調整出来たら、これほど素晴らしい事はないと思います。
セルフケアの方法を習得したいという方は、ぜひスモールジム曙橋店にご来店ください。
現在は無料体験も実施しております。
ぜひ皆様のご来店をお待ちしております。
次回のブログは、「効果を実感するのは日常生活から」というタイトルでお届けする予定です。
お楽しみに♪