こんにちは!
都営新宿線曙橋駅A1出口から徒歩30秒!(ダイエーの近くにあります)
スモールジム曙橋店の濱口です。
今回は、肩の高さについてお伝えします。
皆さん、以下の写真の右のイラストの様に、肩の高さに左右差はありませんでしょうか?
ぜひ鏡で確認してみてください。
【肩の高さの左右差】

もしも左右差がある場合、このまま筋力トレーニングを行なうのはお勧めではありませんよね。
なぜならば、肩の高さに左右差が存在するまま筋力トレーニングを行なってしまうと、筋肉も左右アンバランスに発達してしまう可能性があるからです。
筋力トレーニングを行なうのでしたらば、この左右差を解消してから行ないたいですよね。
またこの左右差が悪化してしまうと、首の痛みや肩の痛み、腰の痛みに発展する可能性もございます。
先日、肩の高さに左右差がある方が同じ日に2名いらっしゃいました。
1名のお客様は、楽器を演奏する習慣のある方でした。
このお客様の場合は、首の筋肉のストレッチをお伝えしたら、肩の高さの左右差が改善されました。
もう1名のお客様は、片手で買い物の荷物を持つ習慣のある方でした。
そのお客様の場合は、脇腹のストレッチをお伝えしたら、肩の高さの左右差が改善されました。
このお話のポイントは2点ございます。
1点目は、日常生活の中にある習慣というのは、身体に大きく影響を及ぼすという事です。
2点目は、肩の左右差を発生させている原因は、首の筋肉の硬さの可能性や脇腹の筋肉の硬さなど、考えられる可能性は沢山あります。
肩の高さが違う理由は、お一人ずつ異なるケースがございます。
ですから、まずはお身体を調べさせていただくことで、その方に合った改善エクササイズをご提案することができます。
お身体の左右差を解消したいのでしたらば、お身体の状況を調べてくれるトレーナーに相談することをお勧めします。
スモールジム曙橋店では、現在入会特典の1つとして「ゆがみチェック パーソナル(45分)」を無料で受講できます。
ご利用開始後も、トレーナーがお客様のお身体の状態を理解したうえで運動をサポートさせていただきます。
ぜひご興味のある方は一度ご来店ください。
(無料体験実施中です。お申し込みはこちらからお願いいたします→新宿区舟町フィットネスジムの体験予約方法 )
皆様のご来店を心よりお待ちしております。